Re: END(リエンド)
公認 あの頃の攻略風サイト

小ネタ、コツ、裏技、よくある質問

Re: END あの頃のMMO風ソロRPGの、小ネタ、コツ、裏技、よくある質問をまとめてみました。

お金しか自動回収できないの?素材の自動回収ができます。画面左上の歯車マークを押してセッティングから「素材の自動回収」をONにしましょう。
幸運の白竜ってどこに出現するの?幸運の白竜は、てっぺん峠の洞窟(α特異点)に出現します。
隠し通路の先にいるミミックLv10の部屋に、洞窟に入って5分後に1回だけ、5体ほど出現します。1回だけですのでその後はリポップしません。
おそらく、ミミックが最初を含めて10回リポップしたあと、数秒後に出現するようです。
9回目にラック調整をしてから備えるなどの準備が可能です。
孵化させずに倒してペットにするとタマゴにあげた分のお肉を損するので、必ず孵化させたあとに倒しましょう。
宝玉!? ってなに?かけら、結晶(↓に説明あります)と同じく、ステータスを上げることができる素材です。
それぞれ3%アップします。すなわち、かけらの30倍、結晶の6倍の効果があります。
オーバーキル(相手の最大HPの10倍のダメージを与えると出ます)するとドロップします。どの宝玉が落ちるかは、↑の宝玉ドロップモンスターを参照。
宝玉集めはどこでするのがいい?アプデにより情報が更新されています!最新情報をご確認ください。
旧情報↓↓

自分の強さでオーバーキルすることができればどこでもOKです!

【天空2F】
いまのところ、天空の塔2Fの地下民族の末裔が湧くところ(滝のレンガが欠けているところから入れる隠し道の先)に放置するのが有力視されています。
オーバーキルで宝玉が出るのと同時に、幸運のかけらが落ちる「末裔」であるというのがポイントです。
必要ステータスは、オーバーキルすることができればOKですが、回避のためにLuck2496を持っておくとクリティカルも確定で出せるのでLuck2496と、ATKに振っておくとよいです。
ちなみに、ATKの数値は、ATKにINTの10%を足したものに、ステ倍率(赤い文字のxの値)をかけたものが4,581以上でオーバーキルになります。(間違ってたらご報告くれると嬉しいです)
Luckが盛れない場合はSPDを-99に調整し、ペットに倒してもらうという方法も可能です。
(手動で隣の部屋の触手とフィッシャーマンまで狩るパターンもあります。隣の部屋の触手フィッシャーマンはレベルが4段階ありますので注意してください。左上が80くらい、右下は1555あります。オーバーキルできる攻撃力がだんだん増えていく感じで快感もありますw)

【コロシテちゃん】
また、誘いの森【地下】、いわゆるコロシテちゃんのところも可能です。
天空2F末裔ポイントよりもオーバーキルできるステータスが低いので、序盤のプレイヤーが回ることができそう? 効率については情報お待ちしています。
スピーディな回り方はこちらの動画を参考にしてください。
(しゃばぞうさん撮影です)
魔法で一掃できなくてもオーバーキルできればここでOKですが、オーバーキルできなければ他のところを回るか、そもそもまずレベルを上げたほうがいいかもしれません!
果汁球マラソンするには?果汁球マラソン(全狩り1分以上の人向け)
ステ振り
SPD:150
LUCK:極(Luck3369あれば赤青緑の敵は確定ドッジ)
ATK:残り

装備:雷神 DEF一括(悪魔頭とプラチナ)

周回方法
3層までダッシュ
入ったらペットを出す
光闇ネクロはダメージが痛いので避けながら、原住民と果汁球を探しみつけたら倒す
ネクロは無視
1周したら羽根で戻る
参考動画:
ふぁんとむさん:https://twitter.com/i/status/1721040990834917472
22億ためるのつらい本やレベルやスタコが十分にあるとき: ひたすらに強敵の間を回って延べ棒を22本集め、プロスペリーナを合成値12に上げましょう。
本やレベルやスタコが十分にないとき: Luckをできるだけ上げながら強敵の間を周回し、1億たまったら交換お姉さんにスタコを交換していきます。そうすることで、レベルやペット(ヒョーリや魔鉱炉など)が強化されていきます。
そしてLuckが1800に達するようになると、スタコとお金はプラスに転じていきます。そのまま、延べ棒が22本たまるまで続けていきましょう。飽きるとおもうので本集めなどもはさみながら…。
延べ棒が22本集まったら天国の間へ向かいます。1回でスタコ33枚必要だからです。プロスペリーナを合成値12にするにはトータルで理論値8580枚のスタコが必要のようです。そのために強敵の間を繰り返しながら、必要なスタコをためていきましょう。(魔王薬を使えば5倍になります。だいたい5分で4~5体ゲットできるので、その分時間とスタコの節約になります!)
オーナールームに入ればスタコは無限に手に入りますので、あと一息頑張りましょう。
闘志のかけら(結晶)、守りのかけら(結晶)、命のかけら(結晶)、幸運のかけら(結晶)の効果は?(11/17倍率更新)闘志のかけらは、ATKが0.3%アップ、闘志の結晶は1.0%アップします。
守りのかけらはDEF,M-DEFが0.3%アップ、守りの結晶は1.0%アップします。
命のかけらはHPが1.5%アップ、命の結晶は10%アップ(要検証?)するようです。
幸運のかけらはLuckが0.3%アップ、幸運の結晶は1.0%アップします。
闘志のかけら、命のかけらはどこで落ちる?・ボス(爆発する敵)
・レア
・αタウン敵全員
から出ます。
強敵の間は概ね出ますが、アビスからはドロップしないので注意⚠️
守りのかけら、幸運のかけらはどこで落ちる?守りのかけらは硬い外殻を持つような敵から落ちるようです。自然の恩恵~~~🌸 具体的には、
・タートルカメ
・スコーピオン
・砂デンデン
・ファイヤークラブ
・キメラタートル(真キメラタートルも?)
から出ます。

幸運のかけらはいずれかの末裔から落ちるようです。長い間種族が繁栄してきたので運がいい✨ 具体的には、
・地下民族の末裔
・黒魔族の末裔
から出ます。(この日以降、勇者のいる世界線では、絶滅の危機に陥らないか心配しています)
その他の目撃情報お待ちしてます!
ペット回復薬を節約したいペットにお肉をあげるとペット全員の体力がマックスまで回復します。なので、ペット回復薬を使わなくてもよくなります。
ただし、死んでると使えないので注意。
努力値って?ステータス振り分け、装備で上がる数値の他にステータスをアップさせることができる。
HP: モンスター討伐数(20体で1アップ。各モンスターごとに1万体まで)
ATKとINT: ペットにしたモンスター数(1種類で1アップ)
DEFとM-DEF: ペットのプラス数(プラス100で1アップ)
LUCK: 釣り回数(100回で1上昇、上限255)
トリ放置って?天空の塔の6Fで、ペット3匹を出して放置するレベリング方法。
M-DEFが494以上になるとトリの攻撃を1か0にすることができるので、安全に放置することができる。
放置で獲得できる目安としては、8時間放置(Luck1300)で、肉1,000個、金7800万。12時間放置(Luck1850)で、肉1000個、金1億6000万というデータもある。
詳しくは放置ポイント情報を参照。
Luckって何に効くの?クリティカル率、回避率、モンスター捕獲率、ゴールドの金額に影響があります。
またペットのLuckはクリティカル率、回避率にのみ影響します。ペットがモンスターを倒したとしても、捕獲率やGは、勇者のLuckのみが影響します。
捕獲率は1800、Gは1799でそれぞれ10倍になります。
クリティカル率は 自分のLuck / (相手のLuck * 20) です。
回避率は、自分のLuck - (相手のLuck + 1500) でMAX回避です。ただし上限まで上げても100%回避はできないとのことです。
闘技場38って、どうやったらクリアできますか?勇者の攻撃はあまり通らないと考えてよいでしょう。ペットでの攻撃に頼るとよいです。
ゴッドジェリー、天照大神、デュラハンをはじめとするペットを揃え、できるだけプラスします。
そこまで育っていなくてもペット回復薬をがぶ飲みしていけばクリアできます。
ヒョーリ魔晄炉でもOKです。
闘技場35ってどうやったらクリアできますか?大量のミニノアを遠くから魔法で削っていくことになります。バースト魔法を3個用意しておくことが前提ですね。
できるだけINTを上げておくことが大事ですが、最初に攻略するときはちまちまと削っていきましょう。近づきすぎて、死なないように気をつけて。
黄本が見つからないよー宝箱や闘技場で、黄色以外の本は10冊手に入ります。黄本は魔炭鉱のアポカリプスエリアで出現するナニカノタマゴが落とします。(現状、光属性のすべてのモンスターが落とすようになりました。)
最初は防具も揃っていないと思うので遠くから魔法で狙っていくことになるかもしれません。防御を上げて殴っていくのもOKです。だいたい100体倒して1冊落とすくらいの確率のようです。
または釣りでも釣ることができます。どちらか好きなほうを選びましょう。
ムーンウォークができる?片手で移動中にもう片手でタップすると向きを固定したまま移動することができます。後ろに歩けばムーンウォークの完成!?
邪心狩りって?邪心デモンフューリーを狩ります。お金1回で、150万~200万(Luckによる)をゲットできますので高効率でお金稼ぎをすることができます。
本って何冊まで持てますか?(魔法力のバフの上限は?)Lv130で1,799冊が上限です(11/01時点)。
転生0の状態で999個、転生するたびに上限+10されますので、いまの転生回数によって持てる最大数は増えていきます。
オーナーズクラブの下の宝箱はなんですか?全部「回復薬MAX」99個です。
属性化石(水)はどこで集めるのがいいですか?放置するなら、天空の塔5Fか、サメ狩り。
手動なら天空の塔5Fか、バイソン狩り。
属性化石(光)はどこで集めるのがいいですか?ピラミッドの王宮エリアで、砂漠パラディンがたくさん出る場所で放置しておけばたまります。
御三家って?ペットの デュラハン 天照 クラゲ(ゴッドジェリー)のことです。
竜装備の覚醒と、悪魔装備の無覚醒だとどっちが強いですか?竜装備の覚醒状態です。
釣りって1回何秒くらい?だいたい6秒。正確には5.5秒くらい。
↑高速釣りでやった場合の秒数。
このスピードで計算すると、100回がだいたい9分半、1,000回がだいたい1時間半。10,000回ともなると15時間15分ほど。
高速釣りって?前回の釣りの最後のタイミングで投げることができる。それにより、釣ったアイテムが表示されている間も釣っていることができる。タップの仕方がちょっと特殊。成功しているときは、釣っている間も次の「投げる」ボタンが表示されているので、その「投げる」ボタンを押さずに釣り上げ、アイテム表示中に次の投げるアイテムが表示されたら成功。
言葉にするととても難しい…笑