闘技場攻略ポイント
Wave39~44の攻略ポイント

推奨最低ステ&装備
Lv105ぐらい~(途中までならもっと低くても可)/暗黒剣エクリプス&溶岩の杖(オーシャンスピアでも可)&ドラゴンスレイヤー/悪魔装備
Lv105ぐらい~(途中までならもっと低くても可)/暗黒剣エクリプス&溶岩の杖(オーシャンスピアでも可)&ドラゴンスレイヤー/悪魔装備
Wave | ポイント |
---|---|
Wave39 不思議なツボ1体 | 39はツボなので物理。拳で。 ツボには攻撃通らないように見えるが、ATKが高ければちゃんと数値がでる。 なのでペットは物理系。デュラハンとか。デュラタンとか。ギガント、白竜もOK。 武器は、エクリプスか雷神を推奨。煉獄剣、ハンマー買えればもちろんOK。 装備はATK一括装備。LuckなくてOK。 |
Wave40 不思議なツボ +オロチ10体~ | 40はオロチがいて大変。魔法でオロチを飛ばして、39と同じくツボ割りをする。 オロチは遠くからちまちま魔法で削ればOK。装備はINT装備。 残り数匹になったら、ATK装備に変更しツボ割りをする。 5分で間に合わないようだったら、金の三葉(最初INT、後半ATKにステ振り)を使ってもOK。 |
Wave41 ヒノトカゲ5体 | 41はトカゲ5匹。魔法で飛ばせばOK。装備はINT一括。 注意点としては、宝箱を取る前に魔法のクールタイムを回復しておく。 |
Wave42 魔鉱炉 +ヒノトカゲ10体~ | 40と同様、魔法でトカゲを飛ばしたら、装備チェンジ&ペットを出してペットの後ろから魔鉱炉を殴ってあげる。 最初INT装備、魔鉱炉攻撃に切り替えるときにATK装備に変更。 ペットはINT系ペットに。(変えなくて倒せるならそのままでもOK) |
Wave43 しろはむ5体 | 遠くからINT装備で魔法ぶっぱなす。 ペットを選ぶなら、プロスペ、アマテ、クラゲなど、HP高い3体がおすすめ。 終わったら宝箱取らずにクールタイムが回復するのを待とう。 |
Wave44 BIGHAMU +しろはむ10体~ | 42と同様、まずは魔法で遠くからしろはむを倒そう。 本が集まっていなくても、2~4周でしろはむ全部倒せると思う。 雑魚ハムさん倒したら、ATK装備に変更し、ペットを出して、ビッギャムさんを倒しにかかる。 ペットのHPでも、6,7発で死ぬので、死ぬ前に回復薬を使う。 60~70本使うことになりそう。 ペットはアマテ・クラゲ・プロスペ推奨。 リスクとるなら、ペットは物理が効くので、デュラ・デュラ・アマテにするのもあり。アマテがHP高いのでタゲもらえればタンクとして攻撃を受けてもらう。ただ、デュラハンとデュラタンは耐久が低いので注意。 ビッギャム攻撃中にしろはむが近づいてきたら危険なので、ドラスレなどのムチで攻撃して一緒に倒そう。 ビッギャム攻撃中にも、魔法を打とう。 その際にINT装備に切り替えるとよい。ただしペットが死なないように回復薬を飲みながら装備を切り替える必要がある。とても指の練習になってお得。 時間が足りなさそうだったら三つ葉使って振り直すのもOK。 【ステ振りの目安】 ◯ステ振りし直す場合 魔法:INT極振り&残りATK ↓ 物理:SPD900&残りATK ◯ステ振りし直さない場合 SPD900&INT白ハムを魔法3発で飛ばせるだけ&残りATK |
ふぁんとむさん監修! 感謝感謝リスペクトちぇけら!